
【よい夫婦の日】
本日は4月22日「4(よい)22(ふうふ)」の語呂合わせから
良い夫婦の記念日だそうです!ご存知でしたか? 夫婦で身につけたい! 結婚式に絆を深めるために結婚指輪 これは、定番ですからお着けになっている方も多いですね

でも 長年連れ添っていると 指のサイズも変わってきて いつの日からか 結婚指輪も着けなくなってきますよね・・
あなたは何か お揃いのアクセサリーって身に着けていますか?
なかなか年を重ねてまいりますと 夫婦お揃いのアクセサリーを着けるって 正直あまりないかもしれません 「こういうの着けているわ」ってかた ぜひコメントください 今後の参考にさせていただきますので よろしくお願いいたします。m(__)m

夫婦お揃いで着けるのも いざ選んで着けるとなると お互いの趣味嗜好も違いますから とっても難しいですよね 私どもで本日ご紹介させていただくのは

【ひすい】 なぜこれをチョイスしたかと言いますと 和を感じさせる優しい草色と 滑らかな質感は心を和ませ安らぐ感じがします こういったのでしたら落ち着いた年齢の夫婦でも さり気なく着けていられそうですし なんか優しい気持ちにさせてくれそうですよね
この写真の商品は実は日本で採れた「ひすい」なんです 新潟・糸魚川で採れた貴重なおしなもの
コレは、
かなりの高品質【ブレスレット】 日本翡翠 (糸魚川産) 草色 (約8mm珠で作成) 和を感じさせてくれますね(#^.^#)
糸魚川産のヒスイは硬玉(本翡翠)と呼ばれ とっても希少価値のある高価なものです。
ヒスイの色 ヒスイの色は、緑 白 黄色 橙 赤 青 黒など 様々な色があります。すべて「翡翠輝石」と呼ばれています 硬度は6.5~7.0度 で、 繊維が絡まった様な結晶をしているため 「靭性(じんせい)」といわれる粘着性が高く、 衝撃に耐える力は、ダイヤモンドより強いと言われています。
同じ糸魚川翡翠でも、宝石として適した部分と、 適さない部分がありますが、その中から厳選された 最高品質の『ひすい』が今回ご紹介のひすいです。
【パワーストーン】 ジェード[和名:翡翠(ひすい)]:「翡翠」という名は、 「カワセミ」を意味します。 「渓流の宝石」と呼ばれるほどに美しい鳥に 例えられる程に美しい石だということになります。 とろとろとした表面のつやは何ともなまめかしく、 「活性」「再生」を司る石として信仰されてきました。
古代、献上品にも使われた翡翠は、 精神性の高い人にこそ似合うとされ、 守護石としてもエゴイスティックな願いは叶えすらしない、 と言われています。健康長寿のお守りや商売繁盛の石としても この石を身に着けるのはアリだと思います。 いかがでしょうか・・・
夫婦でこれから一緒に身に着けるには とっても素敵ですし魅力的な石だと思いませんか? なんか僕 この『ひすい』を見たときビビビッってきたんですよね
日本の宝石の原点である【ひすい】 あなたも是非この機会にお揃いで着けてみませんか
追伸・・・わからないことや、ご質問、注文などは お気軽にどんなことでも結構ですご連絡ください。(#^.^#)
【仕様】 玉サイズ:約8mm 玉数:約22玉 内径:約15cm 価格:11,220円(いい夫婦)(税別) 【原産地】 新潟・糸魚川